25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小浜市議会 2022-03-15 03月15日-04号

また、オンライン各種研修などが受講しやすくなりまして、研修機会が増えることで、保育士専門性向上にもつながっているところでございます。 市内の私立の園につきましては、既に登園時であったり降園時の受付管理タブレット端末を導入している施設もございまして、保育士等業務効率化だけでなく、安全管理の面におきましてもICT化が進められております。 

越前市議会 2021-08-30 09月02日-02号

したがいまして、県自治研修所でのパワーアップ研修の受講を促すなど、研修機会確保を図っているところでございます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長川崎俊之君) 三田輝士君。 ◆(三田輝士君) 分かりました。 それで、以前自己選択型職員研修奨励金というのがあったんですが、これも令和2年度は実施されてない、これも新型コロナウイルスの関係でしょうか。

鯖江市議会 2020-09-01 令和 2年 9月第426回定例会−09月01日-03号

あわせまして、今後は県の教育総合研究所関連事業者との連携も図りながら、校内研修への講師派遣教科別オンライン研修の実施、また県に対して広域的なヘルプデスク設置研修教材開発などを要望するなど、研修機会確保内容充実に努めていきたいと考えております。  次に、ICT支援員の活用についてということでございます。  

おおい町議会 2019-03-13 03月13日-02号

しかしながら、このようなケースの場合、障害福祉サービス介護保険サービス、それぞれのサービス計画を作成する事業所専門員同士連携、また場合によっては協働していくことも必要になってまいりますことから、町といたしましてはそれぞれの専門員同士連携がスムーズに行きますよう、情報や研修機会提供などの支援をしてまいりたいと考えておりますので、御理解賜りますようお願いいたします。

敦賀市議会 2018-02-22 平成30年第1回定例会(第1号) 本文 2018-02-22

第21条は、勤務体制確保について規定いたしており、介護支援専門員及びその他の従業者勤務体制を定めておくことや、介護支援専門員資質向上のための研修機会確保について定めております。  第22条は、設備及び備品等について規定いたしており、事業を行うために必要な広さの区画を有し、必要な設備等の備えについて定めております。  

大野市議会 2016-12-05 12月05日-一般質問-02号

職員研修充実では、時代の変化に的確に対応できる職員育成と、自己啓発自己管理に取り組むことのできる環境づくりに努めるとともに、各種プロジェクトのワーキンググループへの中堅職員参画行政課題解決に向けた若手職員による勉強会をはじめとする職場内外研修など、職員自らが選択できる多様な研修機会提供しております。 

小浜市議会 2014-06-19 06月19日-03号

そのためには、現在課題となっております受け入れ態勢の整備やそういうものが必要でございますので、観光施設方々に国や県等が開催いたします研修機会を十分に紹介いたしますとともに、小浜国際交流協会若狭おば観光協会おば観光局等連携をいたしまして、研修会開催などに取り組んでまいりたいと考えております。 ○議長池尾正彦君) 5番、能登恵子君。

勝山市議会 2013-06-18 平成25年 6月定例会(第3号 6月18日)

先ほどの3番目の社会人の学び直しというところとの関連もあるんでございますけれども、こういった新しい今日のネット機器を使いこなせる研修機会充実といいましょうか、そういうことも十分対応していかなければいけないと思うところでございますが、その辺のことにつきましてのお考えにつきましてお尋ねをさせていただきたいと思います。 ○副議長(門 善孝君) 平沢商工観光部長。              

小浜市議会 2011-12-15 12月15日-03号

教育部次長井上助博君) 公民館職員研修機会充実を図りまして地域活動の質の向上にもちろん努めていきたいというふうに考えてございます。現在、公民館主事の任期につきましては、小浜非常勤嘱託設置に関する規程に基づきまして、あわせて22年度より広く雇用の機会確保するということから2年とさせていただいてございます。 

福井市議会 2010-03-03 03月03日-02号

取得することについてですが,以前に出されました生涯学習審議会答申社会変化に対応した今後の社会教育行政の在り方について」という中で,公民館学習機会提供のみならず,地域課題調査分析能力住民ニーズを的確に把握する能力を持つことが期待され,そのため公民館職員社会教育全般について広範かつ専門的な知識と経験を持つようにすることが大切であり,社会教育主事となる資格を取得するなど,公民館主事研修機会

越前市議会 2009-03-06 03月09日-05号

◆(細川かをり君) 男性の方なんかが昼間にいなくて、日中独居になってしまうとか、いろんな町の時間帯による状況もありますので、そのようにとにかく女性の参画、いろんな方の参画っていうものを促していっていただいて、研修機会を設けていただきたいなと要望して終わります。 

勝山市議会 2008-06-17 平成20年 6月定例会(第3号 6月17日)

教育委員会といたしましては、公民館と連絡を密にしながら、各公民館の実情を常に把握し、必要な研修機会の創出や指導などの支援に努め、エコミュージアムの機軸に沿ったまちづくり人づくりを進めていきたいと考えております。  社会教育方針指導や助言、公民館運営に関する疑問や悩みにつきましても、公民館長会主事会などの中で対応していきたいと考えております。 ○副議長(村田与右ヱ門君) 3番。

勝山市議会 2000-09-22 平成12年 9月定例会(第2号 9月22日)

現在も県外研修機関に、個々の専門分野にかかわるもの、あるいは管理監督者としての能力開発研修等に派遣しておりますが、今後とも、より多くの研修機会をとらえ、職員能力開発に努めたいと考えておりますので、よろしく御理解をお願い申し上げます。  残る分野におきましては、各担当する部課長のほうから答弁をいたします。 ○議長北山謙治君) 平泉図書館長。   

  • 1
  • 2